八王子市で指定管理者制度が本格導入されてから4年が経過しました。

指定管理者では公募により業者を募り、選定委員会にて選定を行います。指定期間が終わると、また新たに事業者を選定し直すしくみです。指定期間ごとに事業者が変わる可能性もあるのが指定管理者です。
よりよいサービスを実現するには、事業者の競争性の確保も必要と考えられての制度設計でしたが、たとえば保育園など人と人との信頼関係が必要なサービスや技術の蓄積が必要なサービスに対し、指定管理者制度はふさわしいのか。この点については、多くの議論がされてきました。

また指定管理者では、行政のコスト削減が先行した場合、人材確保がしにくい。サービスの質の低下につながる。指定管理者制度によるコスト削減が人件費の削減となった場合、官製ワーキングプアを生んでいく問題もあり、労務のモニタリングのあり方も大きな課題でした。

本市では、学童保育に対する指定管理者については、指定管理者の評価を行い、優良と評価された事業者は、公募なしで、特命で指定管理者として業務を引き続きになってもらう取り組みも出てきました。

指定管理者制度では、いかに市民サービスを充実できるかと同時に、雇用も安定的なものにできるかが問われています。