今回の原発事故によって、国民の原発に対する安全性への信頼は揺るぎ、エネルギー政策を見直した方がいいと考えている方も多いと思います。

私も、原発ありきの今のエネルギー政策を早期に見直していくことは、活断層が多く、地震列島である日本には、不可欠の取り組みだと考えています。

しかし、地震がなくても、原発は、核廃棄物を生み出し続け、その処理が実は大きな問題です。(原発は、トイレのない家とも言われてきました。)

青森県六カ所村には、全国から集められた核廃棄物を再処理する再処理工場が作られています。ここでは、全国の原発から1年間にでる放射能分をこの再処理工場によって、一日でだすほど放射能を出す施設でもあります。

使用済み核燃料を再処理することによって、核廃棄物は減るどころか増えることになります。

放射能は、希釈されるので問題なしと電力会社も国も言ってきましたが、世界の再処理工場周辺では、生物や海が汚染されているとの報告もあります。六カ所再処理工場から出る放射能は、三陸の海など汚染していくと懸念されてきました。

原発の安全性を確立することは、原発がある限り最重要課題として取り組まなければなりませんが、そもそも、原発では、核廃棄物が出て持って行き場がなくなるやっかいなものだということも忘れてはならないと思います。

今回の原発事故での放射能汚染がどの程度広がっているのかを、しっかりと放射能測定をして、実態把握をし、適切な対応を取るとともに、今回の事故がいったいどのような被害を与えたのかしっかりと把握しておくことも大切です。

そして、今こそ、エネルギーについて本当のことを知って、持続可能なエネルギーへの転換を図っていくことが、大切だと思います。そうしていくことが、多大な被害を受けていらっしゃる福島に報いることにもなると思います。

太陽光発電発電についても新たな効率のよい技術が研究されているようですが、しっかりと効率のいい発電ができる太陽光発電が推進していけるよう、国も行政も取り組んでいく必要があると思います。